ブレスエアー®って本当に腰痛に効くの?

ブレスエアー®って本当に腰痛に効くの?

寝具からみる腰痛改善のポイント

当店はブレスエアー®製寝具の専門店として、「ブレスエアー®製の寝具で腰痛は治りますか?」という切実なご質問を頻繁に頂戴しております。

単刀直入に言うと、
「腰痛の原因によって、寝具を見直すことによる改善の期待値は大きく異なります。」

このコラムでは、特に寝具との関連性が深い「筋肉の疲れや炎症による腰痛」について、詳しく解説していきます。

1. 腰痛と寝具の関係性

ベッドの上で腰痛に悩む女性

まずは、そもそもの腰痛についてご説明します。腰痛の主な原因は、大きく分けて次の3つです。

精神的ストレス

1.精神的
ストレス

神経の圧迫

2.神経の圧迫

筋肉疲労・炎症

3.筋肉疲労・
炎症

腰痛の原因 改善
期待度
完治の
可能性
痛みの特徴 痛む場所 痛む時間帯
1. 精神的ストレス × なし 鈍痛
こわばり感
限定されず
広範囲
不定期
2. 神経の圧迫 なし 痺れや
チクチク感
基本、
同じ場所
起床時・夜間
3. 筋肉疲労や炎症 あり 鈍痛
こわばり感
基本、
同じ場所
起床時・夕方

さらに、この3つの原因(精神的ストレス、神経の圧迫、筋肉疲労)と、それぞれの寝具での改善期待度について、もう少し詳しく解説します。

寝具による腰痛改善の期待度について

精神的ストレスなどが原因で起こる腰痛の場合

ストレスなどが原因の腰痛は、体の問題ではない上に原因が複雑なため、寝具を変えても良くなることはほとんどありません。

神経が圧迫される腰痛の場合

ヘルニアなどで神経が圧迫されて起こる腰痛は、自分に合う寝具を見つけるのがとても難しいです。柔らかすぎるマットレスは、姿勢が崩れて背骨が不安定になり、腰痛やヘルニアが悪化する可能性があります。そのため、一般的には弾力のある高反発の寝具が良いとされています。

ただし、神経の病気はとてもデリケートなので、人それぞれに合った対処法が違います。高反発の寝具が症状を悪くすることもあります。

インフォメーション

ワンポイントアドバイス

神経が圧迫されるタイプの腰痛では、寝具選びは特に慎重になる必要があります。自己判断で選んだ寝具が、かえって症状を悪化させるケースも少なくありません。

まずは専門医に相談し、どのような特性の寝具がご自身の状態に合っているか、アドバイスをもらうことを強くおすすめします。

筋肉が疲れている、炎症を起こしている腰痛の場合

ストレスや神経の圧迫が原因の腰痛は、寝具を変えても効果は期待できません。しかし、筋肉の疲れが原因の腰痛は、寝具を見直すことで良くなる可能性が十分にあります。

あなたの腰痛が筋肉疲労によるものでしたら、寝具で改善されるかもしれません。

2. 筋肉疲労による腰痛について

腰痛

上記の通り、寝具の見直しで最も改善が期待できるのは、「筋肉の疲れや炎症による腰痛」です。ここからは、このタイプの腰痛に焦点を絞って、より詳しく見ていきましょう。

筋肉疲労で腰痛になる主な原因

  • 激しい運動や腰に負担がかかる作業
  • 長時間にわたる不適切な姿勢(立ち方、座り方、寝方)

これに加え、運動不足、加齢、ストレス、睡眠不足なども痛みの程度に影響します。

筋肉疲労による腰痛の特徴

筋肉の小さな損傷、炎症、血行不良が原因で、「ズキズキする」「重くて鈍い痛み」といった症状が一般的です。

筋肉疲労と睡眠の関係

睡眠は、筋肉の回復や成長、疲労回復、リラックス、ストレス軽減に不可欠です。質の良い睡眠は、腰痛の予防や改善につながります。

筋肉疲労による腰痛は、特に不適切な姿勢が原因の場合、良い睡眠と正しい寝姿勢で体の軸を整えることが重要です。

3. 「寝具の見直し」セルフチェック

セルフチェック

腰痛の改善には、寝ている間に正しい姿勢を保つことが非常に大切です。

2つ以上当てはまる場合は、なたの身体に今お使いの寝具が合っていません。

腰痛改善のためにも、寝具の見直しを検討してみてください。

「寝具の見直し」セルフチェックリスト

  • 寝起きに腰が鈍く痛むが、活動すると楽になる
  • 夕方以降も腰痛はあるが、朝の腰痛が最も辛く、頻度が高い
  • 現在使っているマットレスが柔らかめ/低反発
  • 現在のマットレスを長く使っていて、腰の部分がへたっている
  • 薄い敷き布団を床に敷いて寝ている
  • 新しいマットレスだった頃は腰痛がなかった
  • 睡眠中に目が覚めてしまい、深く眠れない
  • 腰痛には硬いマットレスが良いと思い、硬いマットレスを使っている

4. 筋肉疲労の腰痛にブレスエアー®は効くの?

筋肉疲労による腰痛は、良い睡眠と正しい寝姿勢で体の軸を整えることが重要だとお伝えしましたね。マットレスは、そのサポートに大きな役割を果たします。

具体的には、以下の3つのポイントを押さえた寝具選びをすることが大切です。

  • 背骨の自然なS字カーブを保ち、寝姿勢を支える体圧分散性 背骨の自然なS字カーブを保ち、寝姿勢を支える体圧分散性
  • 自然な寝返りを促す適度な硬さと弾力性 自然な寝返りを促す適度な硬さと弾力性
  • 快適な寝床環境を保つ通気性と温度調整機能 快適な寝床環境を保つ通気性と温度調整機能

ブレスエアー®製のマットレスは、これら3つのポイントを満たすため、腰痛改善に効果が期待できます。

5. 腰痛に「ネムリエ」がおすすめな5つの理由

ネムリエのマットレス

ブレスエアー®製のマットレスは、筋肉疲労による腰痛改善に効果が期待できます。ですので、腰痛に悩む方へ当店がおすすめするのは「ネムリエ」です。

当店「爽快潔リビング」は、ブレスエアー®素材を使った商品を専門に扱う、唯一無二のお店。

その中でも「ネムリエ」は、整形外科医が監修して作った、正しい寝姿勢を保つためのマットレスです。

おすすめする5つの理由

  • 1全国600以上の整骨院で使われているブレスエアー®製マットレスのデータをもとに、整形外科医と当店がタッグを組んで開発。
  • 2上述のデータをもとにしたプロによる診断で、体格や就寝環境、腰痛の症状に合わせて、硬さや弾力を細かく調整できます。
  • 3なんと、実際に使ってみて合わなければ、ご購入後でも硬さや弾力を無料で調整できます。返品も可能です。(返品率は0.8%ととても少ないです!)
  • 4腰痛の状態が変わっても安心!マットレスの中の素材を、必要な部分だけ調整・交換ができます。
  • 5ブレスエアー®の専門家が常時対応。いつでもプロに相談でき、サポートが受けられます。

お客様の声 ご紹介

女性のアイコン

40代 女性

朝起きた時に感じていた、背中や腰の痛みがなくなりました。商品もちょうど良い反発力で起きた時体が痛くなりません。

男性のアイコン

60代 男性

腰の痛みは、ある程度解消しましたが、想像していた程ではなかった様です。

お客様からは「長年悩んだ腰痛が、マットレスを使い始めた日から治った」という喜びの声も届く一方で、「改善しなかった」という声もあります。

当店のブレスエアー®製マットレスの腰痛効果に関するお客様の声は、「良い評価」「低い評価」すべてウェブサイトでご確認いただけます。

「どのような状態の人にどのような効果があったのか」という具体的な声を知ることができますので、ぜひご活用ください。

この記事のまとめ

このコラムでは、腰痛の原因は様々ですが、特に寝具が合わないことによる「筋肉疲労の腰痛」について解説しました 。

長時間にわたる不適切な姿勢や睡眠不足などによって引き起こされるこのタイプの腰痛は、良い睡眠と正しい寝姿勢で体を整えることが重要です 。もしセルフチェックに複数当てはまるなら、マットレスを見直すことで悩みが解決するかもしれません 。

当店の「ネムリエ」マットレスは、整形外科医が監修した、正しい寝姿勢を保つための寝具です 。筋肉疲労の腰痛にお悩みの方に、自信を持っておすすめします。専門家があなたにぴったりの寝具をご提案しますので、ぜひご相談ください。