
“腰への負担を軽減したい” “長時間座っても疲れにくい”を
叶える2種類のブレスエアー®
- おしりに当たる上層は、ソフトタイプで優しさを演出し、下層はマットレスにも使用しているしっかりとしたブレスエアー®を採用。
おしりの沈み込みをしっかりと押し戻し、負担のない自然な座り姿勢を保持します。
もちろん通気性も抜群で蒸れ知らず。
2種の異なったブレスエアー®の組み合わせで、「やわらかしっかり」な座りごこち抜群のクッションです。
市場にあるブレスエアー®製のクッションは、
ほとんどが素材を単純にカットしただけの、四角い安価なものが大半です。
対してDUOでは、快適に座っていただくため、
加工工場の技術を駆使した加工を施し、
「座るクッション」としての
座り心地と耐久性を大きく高めました。
ブレスエアー®と知り尽くした「ブレスエアー®加工25年」の
製造場が母体の当店だからできる、“座”の逸品。
素材選定や加工方法、その匠の技をご堪能ください。

“DUO”の最大の特長。
それは、ブレスエアー®素材の組み合わせにより、座る時に優しく受け止める「やわらかさ」そして座っている間ずっと姿勢を保持して疲れにくい「しっかりとした座り心地」を兼ね備えていること。
その特長を最大限出し理想的なカタチにしたのが、「熱圧着&シール加工」です。

加工前のブレスエアー®は、厚みの違うブレスエアー®を重ねた厚さ7cmの立方体です。その2枚のブレスエアー®を、熱プレスでじっくりギュッと濃縮圧着し、樹脂バネがぎっしり詰まった「座り心地」を実現しました。

また、角に丸みを持たせるラウンドフォルムにすることで、太ももへの圧迫を軽減する「座りやすさ」も追及しました。

さらに、周囲4辺をシール加工で完全密閉。
座った時の圧力を外に逃がさずクッション内で分散させることで、体圧分散性と安定性、そして耐久性を高めました。これは、バランスボールに座るのと同じ原理です。

ブレスエアー®を用いた理想的な座クッションとは?
「多層素材を熱圧縮した加工品」であることは、ブレスエアー®製商品の開発に約25年携わる技術者として、確信しています。

技術者として「多層熱圧縮座クッション」に挑戦したいものの、加工を施すとかなり高額になってしまいます。
価格を抑えるため、今までは「単層カット品」で納得できる座りごこちの素材選定を追及してきました。
しかし今回、さらに座り心地を求める方のために、
『加工場が運営する専門店』を象徴する
最上質な商品を作ろう!
という方針が決まった瞬間、技術者としての魂が燃え上がりました。

DUOは、当店カスタマイズマットレス組み合わせの経験値も活かして、素材・組合せを吟味し、匠の技でこだわりの熱成形品を完成させました。
※カラーバリエーションは予告なく変更する場合があります。

ちょっとしたお祝いや内祝いなど、のし紙のかわりに使えるエコな『のしシール』。
5種類の中からお選びいただけるのしシールは、無料となっております(※シールは透明袋の上に貼ります)。

商品名: | DUOクッション |
---|---|
サイズ: | 約40×40×4cm |
重量: | 約600g |
材質: |
【側生地】表:綿100% 裏(すべり止め機能付き):ポリエステル100% (すべり止め:アクリル樹脂) 【中芯】合成繊維(ポリエーテルエステル系繊維)※東洋紡ブレスエアー® |
カラー: | ウエーブ/モスグリーン/北欧イエロー/北欧ミント/ボーダー太青/ボーダー細赤/コルクベージュ/こいあい/ベージュ/ブラウン |
洗濯方法: | 【側カバー】洗濯表示を必ずお守り下さい。 裏面には滑り止め用のアクリルが貼付しています。アイロンの熱で溶けますので、 アイロンのご使用はお避け下さい。 タンブル乾燥(乾燥機の使用)は避けて下さい。生地の損傷や縮みの原因となります。 【中芯】洗濯機及び乾燥機のご使用は、絶対にお避け下さい。製品の破損及び 機材損傷の原因となります。 30度以下のシャワー水などで水洗いし、水気を切った後、日陰で干して下さい。 (直射日光は、変色や性能劣化の原因となります。) |
注意事項: | ※火気または高温のものには近づけないで下さい。
火災及び製品の性能が劣化する恐れがあります。 ※この商品は、屋内用商品です。もし屋外でご使用頂く際には、以下の点をご留意下さい。 ・ 屋外での使用は、中芯の品質劣化、変色等の発生が起きやすくなります。 ・ 製品を長時間直射日光にさらした状態で放置しないで下さい。製品の性能が 劣化する恐れがあると同時に、高温状態になった製品は、使用上ムレ感を感じる事があります。 ・ 裏地のすべり止め生地は、高温になると一部が溶けて、商品に付着する恐れがあります。 ※製品のファスナーを開閉の際、中芯を引っ掛けないよう、ご注意願います。 |
取扱説明書: | PDFダウンロード |